大会の特徴

  • HOME »
  • 大会の特徴

大会の特徴

特徴1沿道のおもてなし

地域住民がランナーの皆さんを笑顔でお出迎え・声援を送ります。
また、ハーフマラソンのコース上には給水所を4か所設置します。

特徴2
特徴2
特徴2走った後のおもてなし

走り終わったあとには、陸前高田産のお米「たかたのゆめ」でおもてなし。レース後の空腹を満たしてください。

特徴2
特徴2
特徴3中心市街地と震災遺構の双方をめぐるフラットなコース(新コース)

ハーフマラソンコースは、中心市街地を駆け抜け、「奇跡の一本松」を間近に走ることができ、震災遺構を巡るコース設定になっています。
高さ12.5m全長約2kmの防潮堤の上を走ることができ、「海を望む場」からは、広田半島、唐桑半島、養殖棚、松原再生プロジェクトの様子が見渡せます。

特徴3
特徴3
特徴3
特徴3
特徴3
特徴3
特徴4ハーフマラソン制限時間3時間
他大会と比べ制限時間を長くし、初めて走る方でも完走しやすく親しみやすい大会となっています。
特徴4
特徴4
特徴5ランナーサービスも充実
  • ナンバーカード、計測チップは事前発送予定。
  • 利用しやすい男女の更衣室、シャワールーム付きコインロッカーを完備。
  • 手荷物置場も設置。
特徴5
特徴5
特徴6応援ゼッケンが皆さんを後押し。

メッセージゼッケンを背中に着けて、沿道の市民やランナー同士が互いに応援しながら走ります。

特徴6
特徴6
特徴7参加者全員にクーポン券配布。
参加者全員に市内対象店舗で利用できるクーポン券配布。
特徴8お城マラソンに参加
ランニングイベントと城巡り観光を融合した「日本全国お城マラソンを走ろう!」企画に参加しています。

協賛

やまと豚のフリーデン

T-MIG 岩手トヨペット

T-MIG 岩手トヨタ

T-MIG ネッツトヨタ岩手

T-MIG トヨタカローラ南岩手

弓ヶ浜水産(株)

理研食品(株)

大塚製薬(株) Otsuka Pharmaceutical

(株)アミューズ会計社

税理士法人ヒトノワ山田会計事務所

住友生命

JAおおふなと

NTTファシリティーズ

日本メックス(株)

(株)ミチノク

村上冷凍空調設備

(株)共立土木

大黒や

(株)マイヤ

(株)佐賀組

(株)佐竹建設

(株)谷地保険事務所

(株)長谷川建設

(有)山徳建設

(有)小林電設

(有)金野鉄工所

広田自動車工業(株)

旭電気工業(株)

住田フーズ(株)

鈴木建設(株)

川の駅よこた

もじゃピン

横長ボディー

(有)神原自工

(株)鈴木水道

菅久

中華食堂熊谷

上部生花店

鶴亀鮨

みつわ

小泉屋

四海楼

福田生花店

小谷園茶舗

ジョニー

陸丸

東京屋

食堂かもん

(有)高田マイカーセンター

(株)戸建

村上製材所

沼田屋

(株)高田自工

渡辺商店

居酒屋参吉

大舟旅館

ほっかほっか亭

熊谷精肉店

PAGETOP